読書が続かない人へ 年間100冊読んだ私が教える読書を継続するコツ5選

読書法

こんにちは!

皆様の中には読書を趣味にしたい仕事や勉強のために読書を取り入れたい読書をしようと思ったが続かなかったという人がいらっしゃると思います。

今回はそんな方に向けて、年間100冊を読破した私が読書を習慣にするために行っていたこと、今行っていることを紹介します!

これを読めば、今日からあなたも楽しく読書を続けられるようになります!

この記事でわかること

  • 読書を始めたい人・読書が続かない人が習慣化する方法
  • 年間100冊読んだ私が実践していること
  • 継続的に読書をするコツ

読みやすい本を選ぶ

まずは本の選び方についてです。

私は自分が読みやすいと思った本を選び、何冊も読み終えることで習慣化しました。

難しい本や読みづらい本は習慣化することで徐々に読めるようになるので、まずは自分が読める本を選んでいくことが大切です!

私は以下のような選び方をしていました。

自分が興味のある分野の本を選ぶ

私はとにかく自分が知りたいこと、興味のあることに関係する本を読んでいました。

具体的には、戦国時代が好きなのでそれに関連する新書や歴史小説などです。

皆さんも自分の好きな分野のネットニュースなどを読むことがあると思います。

読書はその延長だと私は思っています。

書店に行き、直感的に読みたいと思う本を選んでみましょう!

短い本を選ぶ

次に、ページ数の少ない、短い本を選ぶことです。

100ページから200ページの本であれば1時間から2時間くらいで読み終えられます。

一冊読み切ったという事実は自信につながり、その積み重ねが習慣化に役立ちます。

私が実際に読んだ、おすすめの薄い本はこちらです!

『星の王子さま』 サン・テグ・ジュペリ

世界的な名作の一つです。児童向けの本としても知られているので読みやすいです。

独特の世界観に引き込まれます!

『コンビニ人間』 村田沙耶香

第155回芥川賞受賞作です!

身近な題材で読みやすいですが、「普通」とは何か?という壮大なテーマを考えさせられます!

created by Rinker
¥693 (2024/12/22 19:12:35時点 楽天市場調べ-詳細)

短い本についてはおすすめをこちらの記事で紹介しています!

気になる方はご覧ください!

【読書感想文にも】2時間で読める200ページ以下の短い本 おすすめ5選

漫画を読む

最後に、漫画を取り入れることです。

活字だけなら苦手だけど、漫画なら読めるという方は多いのではないでしょうか。

漫画にも役立つ本は多いですし、文字から情報を得ている点で読書の一部だと私は考えています!

そこから徐々に図解付きの本など、活字へとシフトしていきましょう!

私が実際に読んでおすすめの漫画はこちらです!

『漫画 バビロン大富豪の教え 「お金」と「幸せ」を生み出す黄金法則』

古代から受け継がれるお金についての教えを漫画で分かりやすく説明しています!

どれも現代に応用できるものばかりで、非常に役に立ちます!

『スティーブ・ジョブズ 』(小学館版 学習まんが人物館)

Appleの創業者スティーブ・ジョブズ、その功績とは裏腹に彼がどのような人生を送ってきたのかはあまり知られていないのではないでしょうか。

学習マンガは大人になっても学びがあります!

created by Rinker
¥1,045 (2024/12/23 07:24:34時点 楽天市場調べ-詳細)

本を常に持ち歩く

2つ目のコツは本を持ち歩いてスキマ時間に読むことです!

日常生活には意外とスキマ時間があるものです。

その過ごし方をSNSから読書に変えることで、まとまった時間を取らなくても読書を習慣にできます!

具体的な時間は、

  • 通勤・通学の電車の待ち時間
  • 待ち合わせの待ち時間
  • カフェ・飲食店での待ち時間
  • お風呂を入れている時間

などです!

スキマ時間を確保することで1日15分ほどは読書に充てられるのではないでしょうか。

私は大学生の時に、大学まで電車で1時間の通学時間を有意義なものにするために読書を始め、習慣化させることに成功しました。

文庫本であれば、大きな荷物にもならないので、持ち歩く際は文庫本にするのがおすすめです!

かさばるのが苦手な方は電子書籍もおすすめです!

amazon kindleunlimited 無料体験はこちら

読書のメリットを知る

3つ目は、読書をすることのメリットを知り、目的を明確にすることです。

なんのために読書をするのかをはっきりさせることでモチベーションが持続します。

私は新しい知識を得るのが好きなので、知識欲を満たす目的で読書をしています。

目的は人それぞれですが、自分に合った目的を探していきましょう!

ご参考に、読書のメリットには以下のようなものがあります。

  • 会話力や文章力の向上
  • ボキャブラリーが増える
  • 教養や知識が身につく
  • 想像力が豊かになる
  • アイデアが得られる
  • 色々な話題を話せる
  • ストレス解消
https://gakkenonair.gakken.jp/column/reading-book-effect/#

これ以外に私が考えるメリットは、

  • 自分に自信がつく
  • 広い世界を知って謙虚になれる
  • 読書が趣味は格好いい

などがあります。

何度も言うように読書の目的は人それぞれです。

自分だけの目的を見つけてモチベーションを上げていきましょう!

読書アプリで記録を残す

4つ目は読書アプリやメモなどで読んだ本を記録することです。

読書は知識を積み重ねることです。

どんな本を読んだのかを記録することで、これだけの知識と心の豊かさを得てきたという充実感と達成感を得られます!

私はブクログというアプリとスマホのメモ帳に読んだ本を記録しています。

ブクログは本のバーコードを読み取るだけで記録ができ、多くの読者の感想も見られるので非常に便利です!

ブクログ:https://booklog.jp

↑スマホのメモ帳ではこのようにメモをしています!

聴く読書をする

最後は、耳での読書を取り入れることです!

最近はAudibleをはじめ、各種サービスが整っています。

聴く読書が初心者におすすめの理由は主に2つです!

  • 目と耳で読書ができる
  • ながら読書ができる

1つ目については、集中力の持続についてです。

手元で本を読みながら、耳で聴くことで、目だけで文字を追うと他のことを考えてしまったり、内容が入ってこない方も耳からの内容があることで知識の吸収力が上がります!

2つ目は家事や歩行中など、耳が空いている時に聴く読書をすると、時間を有効活用できます!

私もAudibleを利用していますが、自炊の時間や、歩いての通勤時間に非常に重宝しています!

聴ける本の種類も多く、非常に聞き取りやすいため、ぜひ利用していただきたいです!

amazon Audible 無料体験はこちら

まとめ

今回は読書を継続して行う方法について紹介しました!

私が行っていることを中心に紹介しましたが、読書の方法に正解はありません!

読書は続ければ続けるほど、自分の身になり、人生に豊かさを与えてくれます!

皆さんも自分なりの方法で、少しずつでも毎日に読書を取り入れていきましょう!

応援しています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました