忙しい現代人には人生への悩みが尽きません。
そんな時に生きるヒントをくれるのが哲学です。
今回はそんな哲学への入り口となる5冊の本を紹介します!
こんな人におすすめ
- 哲学を学びたいと思っている人
- 人生に漠然とした悩みがある人
- 教養を身につけたい人
目次
- 史上最強の哲学入門
- 史上最強の哲学入門 東洋の哲人たち
- 正義の教室
- 「最強!」のニーチェ入門
- これからの正義の話をしよう
1.史上最強の哲学入門
|
1冊目は飲茶さんの『史上最強の哲学入門』です!
この本のおすすめポイントは以下の通りです!
- 哲学の基本が人物ごとにまとまっている
- 専門用語の解説も多くわかりやすい
哲学といえば堅い学問のイメージがありますが、この本は平易な言葉でまとめられているので初めての哲学書にぴったりです!
人物ごとにまとめられていて、歴史の流れを掴むこともできます!
2.史上最強の哲学入門 東洋の哲人たち
|
2冊目も飲茶さんの『史上最強の哲学入門 東洋の哲人たち』です!
こちらは仏教に代表されるインドや中国など東アジアの哲学者を中心に紹介しています!
おすすめポイントは以下の通りです!
- 東アジアで育った哲学をわかりやすく学べる
- 西洋の哲学と東洋の哲学の違いを知ることができる
こちらは東アジアの哲学にフォーカスしているので、書いてあることが身近に感じられると思います!
知らないうちに身についている仏教や儒教の教えを深く理解できるようになります!
3.正義の教室
|
3冊目も飲茶さんです!
『正義の教室』は学校の生徒会を舞台にした小説の形で哲学の思想がまとめられています。
おすすめポイントは以下の通りです!
- 物語形式でわかりやすい
- 功利主義、自由主義など哲学の基本思想を学ぶことができる
この本はただの哲学書ではなく物語形式なのが大きな特徴です!
基本思想をわかりやすく学ぶことができるだけでなく、小説としても魅力的なので、物語を楽しむこともできます!
学術的な本が苦手な方に非常におすすめです!
4.「最強!」のニーチェ入門
|
4冊目はお馴染みの飲茶さんです!
『「最強!」のニーチェ入門』は最も有名な哲学者の1人・ニーチェに焦点を当てています!
おすすめポイントです!
- 「超人」・「永劫回帰」など、ニーチェの思想の基本を理解できる
- 対話形式でわかりやすい
飲茶さんがニーチェに注目した本を出しているのはニーチェに特別な思いを抱いているからだそうです(本書参照)。
ニーチェの思想にはそれだけ人生に影響を与える力があるということです。
しかし、『ツァラトゥストラ』などは難解です。
そんなニーチェの思想が分かりやすくまとめられている本書はまさに「最強!」の入門書です!
5.これからの正義の話をしよう
|
最後は飲茶さんではなくマイケル・サンデル氏の『これからの正義の話をしよう』です!
一時期ブームにもなったので名前を聞いたことがある方も多いと思います!
以下がおすすめポイントです!
- 哲学思想とそれらへの反論、現実での例がわかりやすくまとまっている
- 現代の思想家の紹介が多い
サンデル氏は自らも哲学者ということで、飲茶さんの本よりは理解が難しい部分があると思います。
しかし、本の内容はとても濃厚で多くの知識を得られます。
サンデル氏自身の考えを学ぶことができるので、現代の哲学を学ぶ人にとっては必読の本だと思います!
おわりに
哲学は難解な学問だと思われがちです。
しかし、哲学を学ぶことで見える世界は大きく変わります!
これらの本を通してその世界への最初の一歩を踏み出しましょう!
コメント